■99年以降モー娘の所属事務所は創価関連の仕事が急増している
- 99年夏、創価が推進する「さい帯血バンク」の支援コンサートを開催。
- そのコンサートの出演者は全てモー娘と同じ事務所のタレント。
- 99年当時、創価学会員だった平尾昌晃ミュージックスクールから後藤真希加入。
- 後藤真希の新ユニット、プッチモニは衣装が創価の三色。
- 2000年シャッフルユニットで「あか黄青」の創価三色をアピール。
- 2000年4月、吉澤ひとみが加入。オーディション寺合宿で「読経」を拒否。
- 吉澤ひとみに「人間革命」とカミングアウトさせる。
- 2001年10月、吉澤の初センター曲で創価三色の衣装。相手役に小川抜擢。
- 小川の腕章に創価グッズである三色テープ。
- 小川、吉澤、アヤカで新生プッチモニ結成。衣装はやっぱり赤黄青。
- 2001年10月、つんく♂が創価学会員・研ナオコのユニットをプロデュース。
- つんく♂の作詞が創価臭くなる。 勝利、栄光、革命、正義、未来、平和、努力。三色旗の意味
- 後藤と松浦のコンサートが民音(創価)開催に。客席に学会員が犇めく。
- フットサルのタイアップソング「Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜」(衣装は創価の三色)
- 松浦フットサルドラマ『VICTORY!〜フットガールズの青春〜』に創価タレントが脈絡なく出演。
- フットサル公式スポンサーJALの株主は創価学会と関係が深い山口組系 後藤組。
- JALはハワイツアーの航空会社。「ハロプロ専用枠」もある。
- 山口組とは美空ひばり作詞曲を松浦が担当した時から繋がりが
- スポフェスのTシャツデザインが創価の三色旗そのもの。フットサルも開催。
- 創価学会員が多数所属する楽天イーグルスの応援ソングをモー娘が担当。
99年以前にモー娘やハロプロタレントの衣装に創価の三色が使われた事は1度も無い。
後藤真希加入前後で大きく変わっている。つんくの作詞についても同様。
参考リンク
■ モー娘全員を創価から脱会させるスレ ■ [ 過去ログ ]
上記以外では
戻る